パソコン甲子園2015 プログラミング部門 本選 参加記

問題

1問目 6つの面の縦の長さと横の長さが与えられる この6つの面をつかって直方体が作れるかどうか判定せよ
まぁ簡単そうなので後輩に投げた。
その間に2問目を解いた。
2問目を解いた時点で後輩氏が解けてなかったので他の問題を見るよう指示して、面の組み合わせを全通りチェックする頭が悪いコードを提出した

2問目 一緒に購入された商品の情報が与えられる。 基準回数以上購入された商品の組み合わせを辞書順で出力せよ
やるだけ。HashMapを使ってやった気がする

3問目 虫食い算の面が与えられる。数字が欠けている部分に数字を入れて、成り立つ組み合わせの数を出力せよ
やるだけ。DFSで解いた

4問目 2^xの重さの塊が2^y個ある。x0 ... xn, y0 ... yn を溶かして、新しく塊を作る時塊の数が最小になる重さと塊の個数を出力せよ
日本語が不自由なので後輩に読んでもらった
後輩の言うとおりに実装したら通った

5問目 -10^9 <= d <= 10^9 の整数diがN個与えられる、dの総和が0になる最長の区間の長さを出力せよ
やるだけ 累積和を取って、HashMapで殴った

6問目 実装 インタプリタを書く
バグってダメだった つらい。

7問目 トポロジカルソートしてプライオリティキューでオラーってやる感じのやつ
解説聞いたら解けそうだった つらい。

8問目 区間DP
区間DPデキナイ

9,10問目
まぁ怖い奴だろうと思って見なかった。 9問目は座圧まで思いついたがその後が問題だった。セグ木使う問題わからない

結果 
5AC

感想
去年よりは解けたのでヨカッタが、入賞できなかったのでつらい。
ICPCに向けて頑張りたい。

第4回福井技術者の集い 参加記

10/3に福井県鯖江市のメガネ会館で福井技術者の集い その4があるということで参加してきた。

福井技術者の集いとは

福井県内外の学生/社会人の技術者の方々が楽しく交流しながら発表をしていく感じの
発表を主体とした勉強会です
年齢/初心者を問わず誰でも大歓迎です!!

な勉強会です (福井技術者の集い その4 - connpass より引用)

内容

・やばい話
・土木の話
・神戸のオープンデータが熱い話
・ISUCONの話
・セキュキャンの話
・SecCapの話
・乱数の話
・キー入力減らそうな話

感想

会場外秘の話がある勉強会に参加したのは初めてなので、こういう話をしているんだと分かった。
(どこまで言及していいのかわからない病)

オープンデータがとても熱いと分かった。機会があればオープンデータを利用したコンテストに参加してみたい。

また、セキュキャンにとても参加したくなった。来年の全国大会には必ず応募して、参加したい。
沖縄のミニキャンプにも参加したい。セキュリティの分野にとても興味がわいた。

ポケモンの乱数を利用して強いモンスターを作る方法があることは知っていたが、
メーカとハッカーのいたちごっこになってることが分かった。

コーディングの効率化にとても興味が持てた。開発環境にはあまりこだわりがなかったが、今後いろいろ触ってみたい。

あと懇親会の串がすごくおいしかった。

発表スライドがどこかにまとめられているといいなと思った。

結構軽い気持ちで参加した勉強会だったが、ここでしか聞けない内容ばかりでとても良かった。最初から参加すれば良かった。
また次回も参加したい。

パソコン甲子園2015 プログラミング部門 予選 参加記

今年も参加しましたパソコン甲子園

9/12
10:00 まずは中学の運動会に行きます

13:00 急ぎで学校に到着
13:30 ID?パスワード?知らねえよ。 は?人が来てない?知らない。回線?知らない。スタート
14:00 1問目から5問目まで完答 ここからが問題だ
14:30 6問目わかんねえ死ぬわコレ。印刷した問題を勝手に持ってかないでほしい。
15:00 これだめだ7問目いこう
15:30 UnionFindやるだけ
16:00 7問目AC 地域枠いけたな
16:30 6問目のTLEがっ

結局相方に何もさせてねぇ()

9/18

テストめんどくさ、結果見るか→通ってんじゃん

というわけで本選に出場します!本選会場でお会いしましょう!

反省会
6問目、終わる4分前くらいに解法が思いつくのあれ。
他チーム、3完程度だったらしい。情報オリンピックに向けて教育もしないと

今年の本選は入賞したい

第二種電気工事士 受験記

きっかけ

NW受けるまで暇だったし、友達が受けると言っていたので、なんとなく受けてみることにした。(情報科のくせに)

筆記試験

対策

1ヶ月くらい前に図書館で対策用の本を買うが読む気が起きず。
一緒に受ける友達が本を買っていて、学校の講習を受けていたのでかなりビビる。
1~2週間くらい前になって危機感がでる。過去問を解くがまったく解けない。これは落ちる。
と、思ったが、何度か解いてみると問題の解き方がわかったので余裕ぶっこいた。

当日

なんか微妙な手応えを感じて終わる。
試験終了後一緒に受けた友達と確認するが、一部の問題が合わなくて焦る。

結果

なんとか合格

技能試験

対策

親にたのんで工具セットと電線とか入った試験対策セットと黒本を買って練習した。
夏休みの工作みたいな感じで楽しかった。

ただ、なんかやけに気合を入れて試験対策セットを3回分注文したが、実際のところ1回分しか使わなかった。
後輩とかに譲ろうと思う。

前日

掲示板などで予想されている候補問題を適当にやる。
徹夜する。アホ。

当日

予想があたった。しかも簡単なやつだった。かなり時間余った。
前の人が作業着とかきたガチっぽい人だったのでびびった。

結果

合格した。

感想

技能試験、どこか見落として重大欠陥だして落ちてないか不安だった。
とてもメンタルに悪い試験だと思う。ただ、練習がとても楽しかった。暇だったら第一種も受けたい。

試験のコツ

筆記は問題の解き方を覚えれば余裕。
最初の計算問題はとても簡単なので解き方覚えておくとよい。
また、鑑別も点取りなのでちゃんと覚えたほうが良い。

技能は、候補問題を一通り解いて、器具とか工具の扱いに慣れると良い。
生まれて18年、キーボードしか叩いてこなかった人間だが、一通り解けば工具などの扱いがある程度できるようになった気がする。
あと、練習中、知らない間に先生にストップウォッチ止められててもめげない気力が必要。
あと当たり前だが、注意力とか集中力が落ちるので前日徹夜はしないほうが良い。

金沢Unity勉強会 第6回 参加記

8/9にITビジネスプラザ武蔵で、Unity勉強会があるということで参加してきた

勉強したこと

数週間後のゲームジャムに向けた内容が主体

  • ゲームジャム
    • ゲームジャムとはなんぞや
    • あるといいもの
  • イデアソンの進め方
    • 短時間(数分単位)でキーワードを出したり、他の人のキーワードから連想したワードを書き足したりする
    • 短時間で出てきたキーワードについてディスカッションしたりする
    • 短時間で企画書を書く
    • 企画書に投票する
  • Asset Serverの使い方
    • サーバ側の設定の仕方
    • クライアント側の設定の仕方
    • コミット、マージなどについで学ぶ

感想

イデアの出し方やゲームジャムで役に立ちそうなチーム開発の知識がついてよかった。
次回はちゃんと寝ていこう(白目)

第7回 全国高等学校 情報処理選手権 参加記

8/4日にオンラインで行われた第7回 全国高等学校 情報処理選手権に参加しました

参加経緯

基本情報とかIパスの範囲の問題が出る大会があることを知り、
後輩の資格取得の助けとかになればと思い、参加した
(半ば無理やり後輩を誘った)

対策

大会の学習サイトで前回の大会の問題を解いた
結果 80点満点中64点で、前回の1位の点数が65点だったことから、わりといけるのではという感想を持つ
ただ、申し込みが遅く、対策をし始めたのが7/30 大会まで時間がなく 結構焦る

前回の大会の過去問をほとんど完璧にしたので、2年分の基本情報の過去問を解いた 

当日

腹を壊す

大会問題は、去年より若干難しく感じた。 あと計算問題が多く、時間がかかった。 
実際計算問題2問は、時間がなかったので、適当に解答した。

大会後

Twitterで、他の参加者の人と交流した。
団体の同じチームだった各位と時間が足りなかったとかいう話をした。
チームメンバーの一人が、20分余ったとかいう謎の発言をして笑った

結果

80点満点中 73点 個人部門 1位

感想

もっとはやく申し込むべき 対策のための時間も全く取れなかった
体調管理をしっかりしよう