第11回 情報危機管理コンテスト 参加記

2016年5月19日から21日にかけ、和歌山県白浜で開催された第11回 情報危機管理コンテストに
チーム fukuitech として参加し、優勝、経済産業大臣賞を受賞しました。
www.riis.or.jp

情報危機管理コンテストとは

競技内容について詳しく書くことができないので、大会公式の説明を引用する

参加チームの皆さんに顧客企業の情報システムの管理会社の役目を果たしてもらいます。競技時間中に、次々とトラブル(システム障害や顧客や外部の人からの苦情など)が発生します。これらのトラブルに対していかに適切な対処を行い、問題を解決できるかを競います。

決勝戦について | 第20回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム&第11回情報危機管理コンテスト

きっかけ

知人に「1次予選を通過したのは良いが、メンバーの枠が2人分空いているから参加しないか?」と誘っていただいた。

情報セキュリティ技術についての知識に自信がなかったため、自分が参加してもいいのか悩んだが、
セキュリティ技術について勉強する良い機会でもあるし、競技プログラミング以外のコミュニティの雰囲気も知りたかったので、参加することに決めた。

大会に向けて頑張ったこと

サーバ管理の知識をつけた。
セキュリティに関しての勉強をした。

2次予選

競技の内容について詳しく話すことはできないが、すごく冷えた。
まぁ2次予選落ちかな...とか思っていた。

2次予選結果発表

メールで2次予選通過のメールが来ていることを知人から知らされて、とても驚いた。
メールを見て、冗談じゃないことを知り、声を出して笑った。
ただ、自分の実力で決勝戦に参加したらズタボロのボッコボコにやられて精神的に死ぬ羽目になるのではと思い、お腹がだいぶ痛くなった。

決勝戦に向けて

学校に公欠の申請を必死こいてやった。
手続きをしてくださった教員から「まぁここまでやったんだからなんか賞をですね...」のようなことを言われた。
結構プレッシャーになった。こんなでかい賞をとったんだからなんか期待してます(嘘)
また、2次予選での経験をもとに対策を行った。

決勝戦

大会内容は詳しく(ry
なので、それ以外の部分について書く。
はっきり言うと、大会以外の部分で大幅にHPやMPを削られた。

宿

ホテルシーモア...ではなく、大会側が用意した別の民宿に4人で泊まった。
お風呂にムカデがいたとか、部屋に蚊がたくさんいたとか、部屋に冷蔵庫がないとか、コンセントが2口しかないとか、バスタオルが用意されてないとかとかとか!!!
ここまでの環境だとは聞いてなかったので、HP(体力)とかMP(気力)を大幅に削られた。せめてバスタオルがないことは書いておいて欲しかった。
次回からこのような環境になりそうな時は必ずバスタオルを持って、最悪野宿でも行けるような装備で行きたい(嘘)

さすがにお風呂に入れないのは困るので、近くの日帰り温泉でお風呂に入った。これでHPやMPをある程度回復できたのが優勝の一因かもしれない(?)

食事

初日の夕食や、2日目の昼食に冷えたお弁当が出てHPやMPが削られた。
だが、2日目の夕食はバイキングでとても美味しかった。

この2つの理由で、「金沢から白浜まで長時間かけて移動して、しかも交通費も満額支給されず、さらに宿や食事でここまで辛い目にあうとか...。
絶対に経済産業大臣賞をとって元を取ってやる...」
という気持ちになった。さらにこの言葉をしばらくブツブツ呟いていた。

結果発表後、チームメイト氏に「まさか本当にたわしの言っていた通りになるとは思わなかった」とか言われた。

結果発表

優勝 経済産業大臣賞を受賞しました。

正直経済産業大臣賞は取れないだろうなあとか思っていたため、死んだ目をして表彰式にいた。
経済産業大臣賞が取れた時は事態が全く飲み込めず、「これは夢なのでは」とか、「あーついに頭までおかしくなったかなぁ」とか思った。
1日経ってブログを書いている今でもまだ「なんか大変な賞をもらってしまった」程度の認識、やっぱり私は頭がおかしくなってしまったのだろうか。

これから

CTFのプロの方々など、情報セキュリティのコミュニティと接することができたのはとても良い刺激になった。
セキュリティの分野にとても興味が持てたし、様々な企業がセキュリティ技術者を必要としていることがわかった。
今後はセキュリティの分野の勉強をしていきたい。

実用英語技能検定2級 受験記

きっかけ

2015年の1月?にTOEICまでのつなぎとして受けたのがきっかけ
1次試験は合格していたが、2次試験はスキー旅行とかぶったため受けなかった
27年度第3回までに受けないと1次免除の資格が失効してしまうので、慌てて受けてきた

1次試験

対策

正直1年前のことなのであまり覚えていない。
確か出る順パス単なる単語帳を買って単語をひたすら覚えた気がする。

結果

正答率80-90%くらいで合格した記憶

2次試験

対策

後輩と一回面接の本を音読した

結果

かなりギリギリで合格

感想

単語さえなんとか詰め込めば1次は通った。出る順パス単は覚えやすい。超オススメ。
あと日本人と日本人が日本人な英語で面接しているのがなんかシュールだった。これが実用英語。

試験のコツ

出る順パス単を丸ごと覚える。
面接はとにかく喋る なんでもいいから喋る。

2015年総括

2015年の目標の達成状況

2015年の目標 - たわし日和

勉強
高専の数学を終わらせる <達成>
マクマリー有機化学を読み終える <ダメです>
Forest読み終える <達成>

競技
PCK2015の本選に出場して入賞する <ダメです 12位でした>
AOJ solved数 500 <達成 543問(12/23)>

資格
SC/NWを取得 <達成>
数検1級 <ダメです>
TOEIC700 <ダメです 530位>
英検2級 <ダメです 結局面接受けるのだるくて受けなかった>

その他
病まない <去年よりマシだった気がする>

今年の出来事

全国高等学校IT・簿記選手権大会 FE部門 個人4位
全国高等学校情報処理選手権 個人部門 優勝
高専カンファレンス in 金沢 実行委員長

感想

なんかよく分からない実績が生えた一年でした。
特に情報処理選手権で優勝できるとは思っていなかったのですごく嬉しい。
あと、名古屋とか東京とか会津とか、大会で各地をビュンビュン飛び回れたのは楽しかった。
来年は海外(?)

ただ、後進があまり実績を残せなかったのは私の態度の悪さと能力の不足によるものがとても大きいと思う。
来年は編入試験の勉強で忙しくなるのでおそらく目立った実績は残せないし、後進の育成にかけられる時間も減ると思う。

それでも出来る限りのことはしたい。

ネットワークスペシャリスト受験記

勉強方法

勉強時間は10時間程度
過去問道場で午前2の過去問を全問解いた

3minutes networking 3 Minutes Networkingを読んだ

結果
f:id:sakura_lov:20151218143920p:plain

感想

ネットワークは苦手
セキュスペ余裕だったから過去問解かず、適当にやったら酷い点数だった。
正直3minutes networkingの内容は簡単すぎて読む必要はなかった気がする。
春期はデータベーススペシャリストを受けようと思う。

パソコン甲子園2015 プログラミング部門 本選 参加記

問題

1問目 6つの面の縦の長さと横の長さが与えられる この6つの面をつかって直方体が作れるかどうか判定せよ
まぁ簡単そうなので後輩に投げた。
その間に2問目を解いた。
2問目を解いた時点で後輩氏が解けてなかったので他の問題を見るよう指示して、面の組み合わせを全通りチェックする頭が悪いコードを提出した

2問目 一緒に購入された商品の情報が与えられる。 基準回数以上購入された商品の組み合わせを辞書順で出力せよ
やるだけ。HashMapを使ってやった気がする

3問目 虫食い算の面が与えられる。数字が欠けている部分に数字を入れて、成り立つ組み合わせの数を出力せよ
やるだけ。DFSで解いた

4問目 2^xの重さの塊が2^y個ある。x0 ... xn, y0 ... yn を溶かして、新しく塊を作る時塊の数が最小になる重さと塊の個数を出力せよ
日本語が不自由なので後輩に読んでもらった
後輩の言うとおりに実装したら通った

5問目 -10^9 <= d <= 10^9 の整数diがN個与えられる、dの総和が0になる最長の区間の長さを出力せよ
やるだけ 累積和を取って、HashMapで殴った

6問目 実装 インタプリタを書く
バグってダメだった つらい。

7問目 トポロジカルソートしてプライオリティキューでオラーってやる感じのやつ
解説聞いたら解けそうだった つらい。

8問目 区間DP
区間DPデキナイ

9,10問目
まぁ怖い奴だろうと思って見なかった。 9問目は座圧まで思いついたがその後が問題だった。セグ木使う問題わからない

結果 
5AC

感想
去年よりは解けたのでヨカッタが、入賞できなかったのでつらい。
ICPCに向けて頑張りたい。

第4回福井技術者の集い 参加記

10/3に福井県鯖江市のメガネ会館で福井技術者の集い その4があるということで参加してきた。

福井技術者の集いとは

福井県内外の学生/社会人の技術者の方々が楽しく交流しながら発表をしていく感じの
発表を主体とした勉強会です
年齢/初心者を問わず誰でも大歓迎です!!

な勉強会です (福井技術者の集い その4 - connpass より引用)

内容

・やばい話
・土木の話
・神戸のオープンデータが熱い話
・ISUCONの話
・セキュキャンの話
・SecCapの話
・乱数の話
・キー入力減らそうな話

感想

会場外秘の話がある勉強会に参加したのは初めてなので、こういう話をしているんだと分かった。
(どこまで言及していいのかわからない病)

オープンデータがとても熱いと分かった。機会があればオープンデータを利用したコンテストに参加してみたい。

また、セキュキャンにとても参加したくなった。来年の全国大会には必ず応募して、参加したい。
沖縄のミニキャンプにも参加したい。セキュリティの分野にとても興味がわいた。

ポケモンの乱数を利用して強いモンスターを作る方法があることは知っていたが、
メーカとハッカーのいたちごっこになってることが分かった。

コーディングの効率化にとても興味が持てた。開発環境にはあまりこだわりがなかったが、今後いろいろ触ってみたい。

あと懇親会の串がすごくおいしかった。

発表スライドがどこかにまとめられているといいなと思った。

結構軽い気持ちで参加した勉強会だったが、ここでしか聞けない内容ばかりでとても良かった。最初から参加すれば良かった。
また次回も参加したい。