個人情報保護士認定試験 受験記

Summary

第66回個人情報保護士認定試験を受験して合格しました。

どんな試験

(一財)全日本情報学習振興協会が主催する試験。 個人情報保護法番号法についての理解を問う問題と、ITパスポートレベルの情報セキュリティについての理解を問う問題が出題される。 4択式。

https://www.joho-gakushu.or.jp/piip/

勉強方法

個人情報保護士認定試験公認テキスト

https://www.amazon.co.jp/dp/4820729977?tag=hatena-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1

1周通読した。

前半の個人情報保護法番号法については条文の書き下しのような感じでかなり冗長に感じた。

また、改訂6版については、令和3年改正個人情報保護法に対応していないので注意が必要。新しく出た改訂7版を買うとよいです。

後半の情報セキュリティに関する部分は情報セキュリティスペシャリスト持ち程度の知識があれば、ほとんど知っている範囲だと思うので読まなくてよい。

個人情報保護士認定試験公式精選問題集

https://www.amazon.co.jp/dp/4839972397?tag=hatena-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1

1周解いた。

2020/2/26発行と結構古いので、改正部分について対応していない。

また、過去問を入手していた人間曰く、難易度にも大きな差があるとのこと。

個人情報保護士認定試験 1日5分で合格へGO!(模擬試験付) iOSアプリ

https://apps.apple.com/jp/app/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E8%A9%A6%E9%A8%93-%EF%BC%91%E6%97%A5%EF%BC%95%E5%88%86%E3%81%A7%E5%90%88%E6%A0%BC%E3%81%B8%EF%BD%87%EF%BD%8F-%E6%A8%A1%E6%93%AC%E8%A9%A6%E9%A8%93%E4%BB%98/id1563597437

全ジャンル100%になるまで解いた。

結構問題数があるように見えるが、なんどか流しても結構同じ問題が出てきた印象があった。

令和3年改正にも対応しているらしいが、あまりそれっぽい問題は見なかった気がする。

公式の令和3年改正対応講座

主催協会が改正部分についての対応講座を無料で提供していたため、参考書や問題集で対応できなかった改正部分についての対策を行うために利用した。

内容としては改正部分についての動画講座と十数問の問題。

先述の問題集と比べ難易度高めで、重箱の隅をつくような問題が多く感じた。

問題所感

確かに先述の問題集と比べ難化傾向にあるが、問題集で出るような問題を完璧にして、改正対応講座を視聴して改正部分についてある程度抑えておけば、合格は可能な印象。

40分程度で解いたので、110分虚空を見て過ごす羽目になった。

所感

試験を通して、個人情報保護法番号法の語句についてある程度抑えることはできるようになった。

ただし、現在の勉強量では実務で知識を運用するのは難しい。

自信をもって知識を運用するためにはガイドライン通読や、判例調査、個人情報保護法コンメンタールを読むなりしてさらに専門知識を取り入れ、法律運用や実務について学ぶ必要があるように感じる。

この分野についての学習で法律の設計思想について雰囲気を感じることができ、それがとても面白く感じたため今後さらに個人情報保護法制や情報法制分野に関する勉強を進めたい。